ブログ

合格発表から行政書士事務所開業までの流れ

tsumiki

みなさま、お疲れさまです!
鹿児島の行政書士塚本です。
本日は行政書士の開業準備についてお話しさせていただきます。
実際に私も開業前にかなり検索していたので、少しでも参考になれば幸いです。

合格発表から開業までの流れ

  1. SNSを始めて情報収集をする
  2. 鹿児島県行政書士会の「行政書士登録入会希望者説明会・個別相談会」に参加
    登録前の名刺作成
  3. 開業資金の確保・事務所・事務所名を決める
  4. 備品の購入・名刺の作成・事務所のロゴ作成
    並行して登録申請書類を作成する
  5. 開業の手続きをする

SNSを始めて情報収集をする

私は未経験コネなし開業のため、合格した後に嬉しさとともに大きな不安に襲われました。
そこで身近に情報収集を始めたい!と思いXを登録しました。
開業間もない方から、ベテランの方までいらっしゃるので様々な情報を入手することができました。
また、同じ鹿児島の先生とも繋がることができたのですごく嬉しかったです☺
特に合格発表直後は、行政書士の先輩からのアドバイスや開業準備されてる方のポストが目立ちます。ですのでされてない方は何でもいいのでSNSをしてみることをおすすめいたします。

行政書士登録入会希望者説明会・個別相談会

情報収集する中で、鹿児島県では説明会があることを知り早速応募しました。
当日は実際に提出書類の説明、先生たちとの個別相談がありたくさん質問することもできました。
私は行政書士の方にそもそもお会いしたことがなかったので、モチベーションアップに繋がりました。

また説明会では実際に同期になる方ともお会いすることができる貴重なチャンスです!
私は知ってもらうために登録前用の名刺を作成しました。
実際に名刺はお渡しする機会はあまりなかったのですが、場合によっては名刺交換ができるチャンスもあるので作っておいて損はないと思います。
ちなみに名刺はラクスルで作成して発注しています。

 

開業資金の確保・事務所・事務所名を決める

貯金が全くないわけではなかったので、開業資金の確保はそこまで困らなかったです。
自宅で家賃がかからない方でも、登録料だけで20-30万円ほどはかかると思いますので数カ月困らない程度にはお金を準備してたほうがいいかもしれないですね。
事務所名に関しては、結構悩みました、、、
気軽に覚えてほしいなという思いで、私はフルネーム等を使わず事務所名はつけました。
また、行政書士会の事務所名検索で自分のしたい事務所名と被りがないか念入りに確認しました。

備品の購入・名刺の作成・事務所のロゴ作成

備品の購入

備品は最初は以下のものを購入しました。
都道府県によっては事務所調査もあるみたいですが、私のところは特になかったです。
最初は本当に最低限のものだけを揃えて、必要に応じて増やせばいいと思います。

  • ノートパソコン
  • プリンター
  • 事務用机・椅子
  • 応接セット
  • 鍵付き書類保管庫
  • 表札

ちなみに私はFAXはおいてなく、電話も携帯電話を使用してます。
FAXは鹿児島だけかもしれませんが、FAXでしか返信できない時があるので毎回実家のFAXを借りてます。仕事には支障が出てないですが、都道府県やお客様の層・役所によってはFAXの使用頻度が多いと思いますので状況に応じて検討されてください。

鍵付き書類保管庫に関しては、Xで見る限り小さいものを使ってる方が多かったので、私もこのサイズで準備しました。大きいものは結構値段もするので、節約されたい方はこのサイズでも問題ないと思います!

名刺の作成・事務所のロゴ作成

私は事務所のロゴを作成したかったので、姉にイメージを伝えて作成してもらいました。
ココナラ等でも依頼できるそうなので、イメージがある方は作成したほうがいいと思います。
後は、名刺には顔写真・業務内容をいれることをおすすめいたします!
最初は特に名刺交換をする場面が多いです。
業務内容はやってみたい業務でもいいと思うので、顔写真と一緒に入れると1回で覚えてもらえる確率・ご相談いただける確率もあがると思います。

実際に私が今使ってる名刺の表は以下のデザインです。
こちらもラクスルで作成して発注しました。
ちなみにQRコードはホームページに飛べるよう設定しています。
裏は業務内容と簡単な自己紹介を記載しています。

開業の手続きをする

備品購入などと並行して、開業書類の作成も行っていました。
事務所の内観・外観の写真が必要だったため、すべて揃った状態で行政書士会に郵送しました。
その後電話があり、会長との面談・補正を行い開業待ちという状態でした。
手続きから登録までは1か月程かかる場合が多いです、逆算して準備を進めていきましょう。(登録日は毎月1日・15日です)

ちなみに私は書類作成に慣れていなかったので意外と時間がかかりました。
また、複数部必要な書類も多かったので署名以外は手書きよりパソコンで作業された方が効率がいいと思います。

登録手続き

余談ですが、鹿児島では職印の注文サービスを行っていたため私は開業手続きの際に一緒に行政書士会に職印の注文をしました。どこの都道府県でされているか分からないので、問い合わせてみるといいと思います。
ちなみに自分でも注文できるので、ネットで色々見て見られてもいいと思います!

まとめ

ざっくりですが開業までの流れをまとめました。
開業に関しては不安な方も多いと思いますが、ネットやSNSには様々な情報があります。
分からないことは行政書士会に問い合わせてもいいと思いますので、開業希望日から逆算して準備を行っていきましょう!
後は時間のある方は実務の勉強、ホームページ作成等併せてされるといいと思います。

ABOUT ME
塚本 未希
塚本 未希
行政書士
1994年生まれ、鹿児島の女性行政書士です。
小さなことでもお気軽にご相談ください。
Web業界の経験もあり、動画・資料作成も得意です☺

【営業時間】8:00~17:00(お問い合わせは24時間受付中)
土日祝は可能な限り対応させていただきます。
記事URLをコピーしました