その他補助金

【鹿児島県鹿屋市】畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

tsumiki

鹿児島の行政書士、塚本です。
鹿児島県鹿屋市で行われている「畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)」についてご案内させていただきます。

畑作物の直接支払交付金(ゲタ対策)

概要

畑や水田で、麦・大豆・そば・なたね(油用)を生産する農業者を支援します。
農産物検査等により生産量と品質区分に応じて交付する数量払と当年産の作付面積に応じて交付する面積払があります。

対象者

鹿児島県鹿屋市内在住で、販売を目的として対象作物を生産する認定農業者、集落営農、認定新規就農者

対象外になる方

  • 主食用水稲(自家消費米)
  • 自家用野菜のみを作付する方
  • 何も作付しない方

対象作物

  • 小麦
  • 二条大麦
  • 六条大麦
  • はだか麦
  • 大豆
  • そば
  • なたね(油用)

麦芽の原料として使用される麦(ビール用等)、黒大豆、種子用は対象外です。

交付金額

数量払の平均交付単価(参考)

消費税の課税事業者や確定申告していない集落営農には、課税事業者向けの単価が適用されます。
一方、消費税の免税事業者には、免税事業者向けの単価が適用されます。
免税事業者は、2年前(2期前)の収入・売上が1千万円以下であることが分かる確定申告書等の写しが必要です。
また、先に面積払を受けた場合、数量払の交付額は面積払の交付額が控除されます。

対象作物事業者区分平均交付単価
小麦課税事業者60kg当たり5,930円
免税事業者60kg当たり6,340円
二条大麦課税事業者50kg当たり5,810円
免税事業者50kg当たり6,160円
六条大麦課税事業者50kg当たり4,850円
免税事業者50kg当たり5,150円
はだか麦課税事業者60kg当たり8,630円
免税事業者60kg当たり9,160円
大豆課税事業者60kg当たり9,430円
免税事業者60kg当たり9,840円
そば課税事業者45kg当たり16,720円
免税事業者45kg当たり17,550円
なたね課税事業者60kg当たり7,710円
免税事業者60kg当たり8,130円

面積払の交付単価

当年産の作付面積が確認できた農業者に、1反当たり2.0万円(そばは、1反当たり1.3万円)

交付要件

  • 播種前に農協等との出荷契約や実需者との販売契約を締結すること
  • 農産物検査結果通知書を提出すること
  • 販売出荷証明書を提出すること

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月14日(金曜日)まで

申請方法及びお問い合わせ先

  • 鹿屋地域にお住まいの方は、鹿屋市鹿屋地域農業再生協議会(本庁2階農政課内)
  • 串良地域にお住まいの方は、鹿屋市串良地域農業再生協議会(串良総合支所産業建設課内)
  • 吾平地域にお住まいの方は、鹿屋市吾平地域農業再生協議会(吾平総合支所産業建設課内)
  • 輝北地域にお住まいの方は、鹿屋市輝北地域農業再生協議会(輝北総合支所産業建設課内)

まとめ

鹿屋市内でも窓口が異なりますので、確認をしてお問い合わせされてください。
気になる方はこちらよりアクセスされてみてください!

詳細ページ

ABOUT ME
塚本 未希
塚本 未希
行政書士
1994年生まれ、鹿児島の女性行政書士です。
小さなことでもお気軽にご相談ください。
Web業界の経験もあり、動画・資料作成も得意です☺

【営業時間】8:00~17:00(お問い合わせは24時間受付中)
土日祝は可能な限り対応させていただきます。
記事URLをコピーしました