みなさまお疲れさまです、鹿児島の行政書士塚本です!
本日は行政書士試験の勉強についてお話しさせていただきます。
私は昨年令和4年の試験で合格することができました。
試験勉強は3月ごろから始めましたので、8カ月半程です。
私は試験まで一度も模試で合格点に到達することができず、最後は半泣きで勉強していました・・・笑
少しでも参考になればと思い書かせていただきます。
勉強時間
3月から8月ごろまで
・平日→2-3時間
・休日→6-8時間
最初は長時間の勉強に慣れていなかったのでもっと少なかったと思います。
まずは勉強を習慣化すること、自分の集中力が高まる時間を把握することが大事だと思います。私は基本的に朝にガッツリ勉強をするタイプでした!
試験前3か月
・平日→3-4時間
・休日→10-12時間
行ってよかったこと
- 隙間時間の有効化
私はお風呂・通勤時間・お昼休みはアプリで問題を解くか、耳学として動画をずっと流していました。隙間時間は意外とあるので、疲れてることもあると思いますがそこの時間まで有効活用することは大事だと思います。
- 六法の素読
これは人によって分かれるかと思いますが、私は本当にして良かったです!
本番では頭に入った状態で挑めるので行政法は17問、記述も38点取ることができました。
- 分からないことをそのままにしない
最初に教科書だけを読んだときは本当にちんぷんかんぷんでした・・・
その状態で過去問を解いていっても何となく理解できてないことがあります。
そういう時にはYouTubeでも詳しく解説してくださる方も多いので、理解するまで見るようにしていました。
- 捨て科目を作らない
これは憲法・会社法はしなくてもいいとおっしゃってる方もいらっしゃいますが、個人的には絶対しないほうがいいと思います。
特に会社法は仕事をするうえでも役立ってきますし、問題が分かりやすいこともあるので勉強しないことはもったいないと思います。私は満遍なく勉強をすることをお勧めします。
- 模試を受ける
これは試験までに絶対したほうがいいです。
実際に試験時間に合わせて、3時間模試を受けるのは予想以上に辛いです。また水分も簡単に取れる環境じゃないので実践的に行ってみられてください。
正直模試の点数が悪いと私はかなり落ち込んでしまいましたが、自分の苦手分野を知ることは大事なので、模試を受けてよかったなと思います!
まとめ
簡単ですがまとめさせていただきました。
今年の行政書士試験までも残りわずかですが、皆さんラストスパート諦めずに頑張ってください!諦めない気持ちがこの試験は本当に大事だと思います。
ABOUT ME
1994年生まれ、鹿児島の女性行政書士です。
小さなことでもお気軽にご相談ください。
Web業界の経験もあり、動画・資料作成も得意です☺
【営業時間】8:00~17:00(お問い合わせは24時間受付中)
土日祝は可能な限り対応させていただきます。